つい先日、六本木ヒルズ近くで火災が発生。街路樹の植え込み付近から上がる炎で、一時辺りは騒然となった模様がテレビで放映されていました。
火元はウーバーイーツ配達員が乗っていた電動自転車で、荷台のバッグに入っていた自転車の予備バッテリーが、何らかの原因で発火したとのこと。荷台のバッグは熱で溶け、大きな穴が開いていました。幸い、火はすぐに消し止められ、けが人はいませんでした。
▷六本木ヒルズ近くが“騒然” “ウーバー自転車”バッテリー発火
ウーバーイーツなど、フードデリバリーの配達員で電動自転車を使用している人はかなりの数にのぼります。今回のように、予備バッテリーを常備している人も多いのではないでしょうか。
発火したバッテリーは、純正品ではなかったとのことですが、昨今の電動自転車のバッテリー発火事故は、やはり非純正品の使用が大多数を占めています。
純正品でも発火の恐れがあるとリコールがかかった事例はありますが、非純正バッテリーは純正バッテリーよりも多くのリスクを抱えていることがわかります。
電動自転車のバッテリーの寿命は通常3~4年で、適切な充電方法を守らなければ、劣化スピードが早まるそうです。そのため費用はかかりますが、適切な時期に❝純正品の❞バッテリーを買い替えることで安全を確保し、発火事故を未然に防ぐことが大切ですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【宅配ドライバーさん募集中!!】
コロナ禍で失業してしまった。
あるいは、副業を考えるようになった方。
この業界は人手不足が解消されていません。
お仕事がたくさんあります。
IKロジで働いてみませんか?
募集地域:神奈川県川崎市中原区、高津区、幸区、横浜市鶴見区、神奈川区、港北区
研修制度あり!
▷スポットチャーター いつでも承ります。
▷各種お問い合わせはこちら:https://ik-logi.com/#recruit
採用担当までお気軽にお電話ください!
応募ダイヤル☆044-863-7368